2018年12月22日納会&2018年度総会

2018年シーズンの締めとなる納会とNPO法人メトロ東京ホッケー&アスリートクラブの総会を行いました。
今年も昨年、一昨年に続き、早稲田大学ホッケー部さんのご厚意で東伏見のホッケーグラウンドと会議室をお借りいたしました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

昼の部はグラウンドで「打ち納め」。午前からジュニアチーム「品川ホッケークラブ2020」の子どもたちと保護者がいつもとは違う、広いグラウンドで伸び伸びとホッケーを楽しんだ後、昼からはシニア男子が集合。
今年は過去最高の40人以上が集まり、Metro、BP、Submarineなどの所属関係なくミックスし、3チームに分けて三つ巴の紅白戦をおこないました。
この打ち納めには、来期からメトロに加わってくれる予定の大学4年生や高校3年生、またメトロが普段お世話になっている大学の60歳!を超えるレジェンドOBも参加してくださり、例年にも増して賑やかにホッケーを楽しみました。最初は遊び気分で始めても、結局最後は公式戦以上に本気になるメトロの紅白戦。これも年末の風物詩になりました。
一年で一番日が短い時期だけに、16時頃にはお開きに。今年も無事大団円を迎えることができました。

17時過ぎからの夕方の部は会議室に移って総会です。
司会、議長の進行により、まずは2018年度の各活動のレビューをおこないます。クラブ運営事業では、悲願の東日本リーグ初優勝を果たしたMetro、初参戦の1部で見事かちこしたBlue Panorama、まさかの躍進で4部優勝、3部昇格となるSubmarineのシニア男子チーム。目標通り初勝利を挙げ、レディースリーグ参戦に弾みをつけた女子チームメトロmixに続いて、今季30回近くの活動で団員を倍増した品川ホッケークラブ2020の活動がそれぞれ出席者に報告されました。
普及事業の報告では、過去最高の昨年を超え、今季40回以上の活動とのべ300人以上の参加者があったことを報告。感嘆の声があがります。また事務局関連で、広報グループがメトロHPの状況を、国際対応グループが、外国人や外国団体の対応についてそれぞれ報告を行い、2018年度の活動報告について承認を得ました。
続いて、来期以降の話として、まずは役員について、現任の理事4名と監事2名が担務と共に承認されました。

締めは、2019年度を含む中期活動方針の説明です。東京2020五輪後のメトロの目指すべき姿を明示した「Towards 2050.」の実現に向け、①トップチームのチーム力向上 ②地域深化によるサポーターの育成 を重点的に取組むこととしました。より高いレベルで競技を突き詰めていくにつれ、応援者の存在は不可欠です。これまでの普及活動での経験やジュニアチームから生まれた縁を入口に、メトロを応援してくれる人、ホッケーを応援してくれる人を1人でも増やしていきたいと考えています。
わずか2年の間に駒沢、大井と東京には公的なホッケーグラウンドが2ヶ所もできました。この2施設は東京のみならずホッケー界全体の核心的な利益であり、ホッケーの未来の為にも維持していくことが現役世代の大きな使命だと感じています。メトロはこの意味を私たちなりに噛み締め、変化のスピードに負けないよう、ホッケーと地域が共に発展していける関係をこれからも追求していきたいと考えています。

本年も多くの皆様に大変お世話になりました。
引き続きご支援のほど宜しくお願いいたします。

NPO法人メトロ東京ホッケー&アスリートクラブ
代表理事 多氣洋平

活動報告一覧

普及事業クラブ運営子ども育成その他の活動
PAGE TOP